『じん - Sky of Beginning(あかちゃんremix)(コサメガflip)』について

『じん - Sky of Beginning(あかちゃんremix)(コサメガflip)』という曲を作りました。

soundcloud.com

最強の原曲

www.nicovideo.jp

最強のリミックス

www.nicovideo.jp

『あかちゃんremixies vol.1』というリミックスアルバムに収録されています。

マジで全曲いいのでマジでチェックして欲しいです。

soundcloud.com

とても楽しかったので忘れないうちにいろいろ書いておきます。

経緯

あかちゃん・シティ・ポップ「曲作らない?」

コサメガ「作る!」

普通にファンだったので誘い嬉しすぎたのと、他の参加メンバーもすごかった(後に更にすごくなる)のとで絶対にやりたかったのですが、実は(でも何でもないですが)リアルがかなり立て込んでいて、誘いをもらってから締め切りの前日(11/17)の夕方まで腰を据えて曲を作れないスケジュールでした。それでも大丈夫ということだったので参加決定(大丈夫って言ってもらえたのありがたすぎる😭)。

人生最短制作でその意味でも良い経験になったので、そこら辺踏まえつつ作った順に考えてたこと書きます。

1サビ

送られてきたステムを聴いて、すげ~~~~~~~~~と一通りなった後、とりあえず手癖でfootwook的なカットアップをして、手癖で軽くビート打ち込んで、ピアノちょろっと打ち込むくらいのことをしました。自分の曲で言えば『風になって』の速い版?みたいな感じになりました。半信半疑でしたがリアルの忙しさが増していき、これで放置。次々と他参加者のwipや完成版が上がって来てそのたびに横転。

 

11/17の夕方から腰を据えて作り始めました。作り始める前に

  • 出せなかったらヤバいので全体の展開から先に作って後で細部を作る(普段は一個のパートをそれなりに作りこんでから次のパート作ったりしがち)
  • 元リミックスの逆をやる

の二つは考えていました。

1b

元リミックスは2番でハーフテンポ的な展開になるので、逆に1番でハーフテンポ的な感じに。クラリネットマリンバ、エレピ、フルート、ストリングスのピッチカートの掛け合い。後で戻って調整する時間とかないだろうな~と思いながら思いついたフレーズはとりあえず入れていきました。脳内ではTTHW5のKabanaguさん回のこのシーンが流れてました(思えばTTHW5見まくってたのが今回の制作にいきたかも)

THREE THE HARDWARE 5-4 OH YEAH | Kabanagu - YouTube

2a

記憶かなりあいまいですが次は2aを触ったはずで、1番はハーフテンポっぽくすることに決めたので逆に元テンポに。全体の展開として、イントロ・1a・1bはゆっくりめ、サビで加速して2aと2bはその勢いのままで、2サビで減速してラスサビでまた加速するくらいはこれでほぼ自動的に決まりました。

サビのfootwook的なリズムを引き継ぎつつ、ここまでと比べて若干ミニマルな感じに(元リミックスの雰囲気に近い?)。

2b

マジでどうしてこうなったのか覚えてないですがjersey clubにしたら楽しくなったので採用。1bの他の楽器の掛け合いをjersey clubのリズムに調整。2番以降の展開の作り方として「ビートで展開作って、他の楽器はそのリズムに(半自動的に?)調整する」という方法と「ビートはそのままで、他の要素で展開作る」という方法があるな~という気がして、今回は分かりやすくビートで展開を作れたので時短に繋がったかもしれません。

1a

元リミックスの好きなところとして、でっかくて美しい(?)空間が広がるというのがあって、だから(?)逆にめちゃくちゃドライにしようとなり、ドライになりました。いったん初音ミクさんを部屋に召喚するイメージ(?)。ここまではリファレンスとか全く考えずに手なりに進めてたんですが、ここで明確に『さとうもか - Loop』(世界一良い曲の一つ)っぽくしてみようかなと思い、いったん手を止めて聴きました。今聴くと別に全然これになってないですね。バイブスだけいただきました。

open.spotify.com

ビートが入ってくるところ、どうしてこういうビートになったのか覚えてないのですが結構気に入ってます。こういうビートって何て言えばいいんでしょう。明確にジャンルとかあった気もするのですが思い出せず…(知ってる方いたら教えてください)

イントロ

元リミックスのデカイ空間を引き継いでから1aでドライになる展開にしたいという狙いはあったのですが、単に僕がそれをやろうとしても元リミックスの劣化になる気しかしなく(本当に元リミックスかっこいい)一番むずかしかったかもしれません。

結局マスターにRaumをかけるとかいう脳筋解決(この前やっと無料でもらえたので使いたく、ここ以外もかけまくってる)。今思うと、原曲はかっこいいジャキジャキした音が一杯鳴っていて、それをリバーブで丸めてると考えればこれも逆ではあるのかもしれない。

バーブのMixをオートメーションでゼロにして1aへ

2サビ

基本はイントロを持ってきて、クチャっとしたスネアを鳴らして、アーメン突っ込んでもう一展開。ここに限らずですが、「イエ~イ」っていうサンプルが使えるのが嬉しく、鳴らしまくってます(鳴らしすぎかもしれない)。クチャっとしたスネアは別名義の方で前にやった(やろうとした)ことがあり、いろんな引き出し開けてる感じがして楽しかったです。

soundcloud.com

ラスサビ後

元リミックスだとスピードコアみたいになるところ。音を割りたくなったので割りました。ベースもスネアも昔hirihiriさんのこの解説見て作ってあったやつを引っ張ってきました。今観たらプロジェクトファイルも配布されててすごい(他にもいろいろヤバそうな記事がいっぱい追加されていて見なければ~~~~)。

hirihiri.fanbox.cc

元リミックスはキックが一杯鳴ってるので、逆にベースがブ~ンってなるのを聴かせる展開に。trap的なハーフテンポの後、楽しくなってムンベ的なビートに。最後で元リミックスに近づいた(?)。

マスターで割る音作りなので渡した2mixの波形が…。

ラスサビ

1サビを転調させた!!!!

 

後は締め切りまで編曲頑張りました。

生楽器的な音が鳴りつつ電子音も鳴ってる曲として、これをミックスとか全体の音像の参考にしようと思って聴いてたのですが、今聴くと別に全然違くてあれ。

open.spotify.com

感想

やる前は「完成しなかったらやべ~~~」という不安はあったのですが、最終的にはずっと楽しかったです。何かレベルアップできた感じもあります。

こういう祭的なものに参加するのが初めてで、誘ってもらえてとても嬉しかったです。こういうおもしろい誘いをもらえた時に良いものを返せるようにこれからも頑張ろうという気持ちになりました。

他の曲もめちゃくちゃ良くて最高!!!!!!みんなありがとう!!!!!!