コサメガが良いと思った曲(2024年3月)

コサメガです。良いと思った曲記事3月分です。

10個選びました。曲だったりアルバムだったりします。例のごとく関連曲と称して別の曲も紹介してます。

ジャンルに言及したり音楽的な特徴に言及したりする部分があるのですが、めちゃくちゃに間違えている可能性が大いにあり、その際は教えていただけるととても助かります。

最後に曲数縛りなしのリストを貼っておきます。

Sleepnet & Lumen - Finality

open.spotify.com

Sleepnetの新譜。ドラムンベース?ジャングル?こういうベースがフェードアウトしていくやつ初めて聴いて、めちゃくちゃかっこいい。4つ打ちみが増していく2ndも最高。音が良いのは言うまでもなく。

実は4月にEPが出て、それが本当に最高なので4月編でも名前を上げると思うのですが、それはそれとして好き過ぎて3月聴きまくってたのでこちらでも。

Four Tet - Three

open.spotify.com

Four Tetの新しいアルバム。1月編でも書いたのですが、2001年の『Pause』と2003年の『Rounds』がとても好きで、今回のアルバムは当時のfolktronica的なアコースティックな雰囲気がありつつ、近年の(といってもあんまりちゃんと聴いてるわけではないのですが………)4つ打ちのノリもありつつで最高でした。繰り返しって気持ちいな~という素朴な感覚をキャッチ。

『So Blue』が一番印象に残ってます。こういうゆったりビートループさせて聴かせる曲作ってみたいものです。

Annix & Phace - DAWGS

open.spotify.com

AnnixとPhaceのドラムンベース?最高~~~。左右に広がるベースがかっこいい。金物の抜けもめちゃくちゃ良い気がする。犬の吠えるネタが印象的でおもしろい。キックとリバーブで聴かせる展開(?)もめっちゃかっこいい。

death's dynamic shroud & galen tipton - Generate Utopia

open.spotify.com

galen tiptonのjersey club。galen tipton新譜通知ブログと化していますが、実際全部良いので……………

かなりメロディックな展開もありつつ、短いサンプルの繰り返しで押してくる展開もあり、最高~~~。

galen tiptonとHolly Waxwingがサンプルパックを作り、それのデモをGiant Clawが作っており、こちらも最高。

open.spotify.com

クレジット余らせてる方はこちらおすすめ!

splice.com

Scro & Underbelly - scrobelly

open.spotify.com

2月編でもあげていたScroとUnderbellyのアルバム。めっちゃ良かったです。ミチミチの電子音とエレキギター、シャウト。ポストハードコア?スクリーモ?(ロック分からなく、分かりてえ~)

特に『leave me』が好きでした。デカいベースとthinkとタッピングとシャウトが合わさって最高~~~~。

柴田聡子 - Your Favorite Things

open.spotify.com

名前は存じ上げていたもののちゃんと聴いてなかった柴田聡子さん。マジで凄くて感動。曲の幅とそれに合わせたボーカルの巧みさ。よれたビートもdisco的なビート?も。

表題曲『Your Favorite Things』が一番印象的。9拍子?4+5で聴いたのですが、どう割るのが普通(?)なのかしら。ループするビートに柔らかいエレピ、ギター、コーラス、ストリングス、良すぎ。

瞳と瞳のあいだに

トンネルがありますように

この景色をそのまま

歌詞で印象に残ったのは『Synergy

ねずみ色の羊雲に染み込み
東に透き通りたなびくオレンジ
まだまだ良くなりそうなシナジー
どこでどうこぼし合い
同じ地面に広がって
どこでどう乾いていくのか期待は

「どこでどう乾いていくのか期待は」とどこか引いた視点が見えるのがめっちゃ良い。

Poter Robinson - Cheerleader

open.spotify.com

ポーター!!!!!!エレキギターがかなり前に出てる曲ですが、紛れもなくポーターの曲だしめっちゃ良かった。歪んだリードが気持ちいい。この路線の曲今後も出てくるのかな~と楽しみ!!!

↓の動画が最高過ぎるんですが、shortでしか上がってないせいかあんまり見られてない気がする!!!!少なくとも僕はあんまりshort見る習慣なく……

ポーターがベランダからプールに向かってDJコンをぶん投げるシーンから始まり、ミームVlogのザッピング?みたいなノリでめっちゃ良い!!!!!

youtube.com

ゴリラ祭ーズ 古賀礼人 - イヤホン / タチマナユ(cover)

soundcloud.com

好きな曲が好きなアーティストによってカバーされるのが一番嬉しいかも。

原曲が持つ(と僕が感じてる)優しく楽しくもエモーショナルな、happy-sad的な雰囲気(???)を引継ぎつつ古賀さんの曲(?)になってて凄いと思いました。カバーってこういうことだよな~という気持ちに。

アコギを基本としつつグロッケンや鍵盤ハーモニカ、口笛、パーカッションが絡み合う編曲が素敵。原曲が軽やかさでまとめ上げているところを、地に足をつけつつ、わくわく楽しい朗らかさでまとめているようにきこえました(書いてて自分でも意味が分からなくなっていますが、雰囲気伝わって欲しい)。

原曲の激しい電子音のところどうするのかな~と思いながら聴いてたところ、これになってひっくり返りました。歪んでるのもかっこいい。

kz-livetune - never ender (あかちゃんremix) 

www.nicovideo.jp

好きな曲が好きなアーティストによってカバーされるのが一番嬉しいかも2。

優しいピアノと優しい電子音と優しい声が重なって………。ボーカルが歪む展開も、何だろう優しさ?の方を感じる。

Zohka - Far

soundcloud.com

美しいストリングス・ピアノ、洗練されたパーカッションと厳ついベースが合わさってめちゃくちゃかっこいい。

全部好きなんですが、一曲目からの流れもあって『Silent Construsc』が一番印象に残ってます。ミニマルな感じ、空間の使い方が本当にかっこいい。ナイスグルーヴ。

おわり

おわりです。先月分より余裕を持って書けて良かったです。

何か言いたいのにうまく言えないというもどかしさがあり、もっと人のレビューとか読んだ良いような気がしています。

open.spotify.com

www.nicovideo.jp

 

 www.nicovideo.jp

 

www.nicovideo.jp

Stream Hue's Diffusion by のとを | Listen online for free on SoundCloud

Stream イヤホン / タチマナユ(cover) by ゴリラ祭ーズ 古賀礼人 | Listen online for free on SoundCloud

Stream じょいふる*MidnightHour by Gyr0 | Listen online for free on SoundCloud

コサメガが良いと思った曲(2024年2月)

コサメガです。良いと思った曲記事2月分です。

先月「2月分はもうちょいパッと書きたいところです」と書いていたのに、結局3月最終日に急いで書いてます。

2月はボカコレ冬があり、別で記事を書いたので興味ある方はこちらも是非。

kosamega4.hatenablog.com

2024年2月リリースを8つ、2024年2月より前リリースを2つ選びました。曲だったりアルバムだったりします。例のごとく関連曲と称して別の曲も紹介してます。

ジャンルに言及したり音楽的な特徴に言及したりする部分があるのですが、めちゃくちゃに間違えている可能性が大いにあり、その際は教えていただけるととても助かります。

最後に曲数縛りなしのプレイリスト貼っておきます。

Tomggg & raychel jay - Sweet Romance

open.spotify.com

Tomgggさんの新曲。『Away with me』で共作していたraychel jayと。楽しいわくわくな雰囲気をまといつつ『Away with me』と比較すれば、より大人な雰囲気。めっちゃ良いです。ラストのビート細かくなるところ?かっこいい。

Alon Mor - Within Will

open.spotify.com

アルバム『Within』から。ジャンル良く分かんないですが、シネマティックな編成でドカドカ進んでいくのめちゃくちゃかっこいい。なんか音の粒がはっきりしてる気がして、どうなってる?

Sober Bear - gem

open.spotify.com

Sober Bearさんの新譜。「DJしたいからDJで使えそうな曲つくりました」ということでめっちゃ踊れてかっこいい。

『sylt』が一番好き。こういうサウンドでこのくらいミニマル(?)なのめっちゃかっこいい。憧れちゃう。

Kai Whiston - XUL3

open.spotify.com

Kai Whistonの新譜。去年リリースした『XUL1』『XUL2』に続くEPで、三つ合わせてアルバムということみたい。ダークなベースミュージック(ジャンル良く分からない。UK Bass?)。OHNOが一番好き。渋かっこいい。

Tutara Peak - Of The Nescient Mind

open.spotify.com

Ekcleの片方、Tutara Peakの新譜。コサメガ的2024ベストほぼ確定です。とりあえず音がめっちゃ良い。洗練されたビート、ベースにエモーショナルなギター、ピアノ、ストリングス。色んなグルーヴ聴かせてくれて飽きない。空間でも魅せてくれる。全体的にemo的なバイブス?を感じて、それもめちゃくちゃツボです。『Tangerine』かっこよすぎて声出た!!!

Anatole Muster, Luis Cole - Auntie Mable

open.spotify.com

ドラムドカドカフュージョン?わくわく楽しいバイブス。最高~~~。俺って多分もっとフュージョン聴いた方が良い。Louis Coleをちょろっと聴いてみたところ明らかに良く、多分Louis Coleを聴いた方が良い。

Scro, Underbelly - right back

open.spotify.com

ScroとUnderbelly。ジャンル良く分かんないですが、ギターと電子音の融合がかっこいい。後半に向かってどんどんデカくなっていくのが嬉しい。シャウトもかっこいい。3月にアルバム出してるっぽいのですがまだ聴けてない!!!!この感じだと多分めっちゃ良い!!!!

gyrofield - Mile Run

open.spotify.com

gyrofield好き。こういうの何て言うんだ~。踊れてかっこいい。音像とか全然違うけどFellsiusさんのこのEPを思い出しました。こういう系の掘り方とかジャンル名とか分かったらグワっと世界が広がるかもしれない(知ってる方いたら教えてください…)

open.spotify.com

ramko helvetica :/ - nichijou:loopmania

soundcloud.com

ラム子さんの2023年10月リリース。ミチミチ具合、歪み具合めっちゃかっこいい。こういう激しい曲調で日常とか生活とかをテーマに歌うがとてもグッときます。「同じことを繰り返す」

Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY - 汀の宿

www.nicovideo.jp

作詞作編曲長谷川白紙さん。激しいビートに絡みつくメロがナイス。MVもめっちゃいい。

おわり

終わりです。3月分こそサクッと書いて公開したい!!!

ところで3月リリースの曲全然聴けてない!!!というか2月リリースも多分聴いてないやついっぱいある!!!嬉しい悲鳴!!!

open.spotify.com

soundcloud.com

コサメガ的ボカコレ2024冬 favorites

先日開催されたボカコレ2024冬参加曲で、コサメガが良いと思った曲について書きます。

以下前置き。

良いと思った曲は他にもあり、本当は全曲書きたかったのですが途中で力尽きました。公開しないよりは公開した方が良いという考えのもと、これでいったん公開します。全部入りマイリストも置いておきます。

コサメガ的ボカコレ2024冬 favorites

元から知ってた人の曲、TLに流れてきた曲、知り合いから勧められた曲くらいしか聴いていなく、ランキング上位の曲もまともに聴けてないのでめちゃくちゃ偏っています。その点ご了承ください。

曲の感想を書くときに「~って感じました」みたいなことを書いていますが、コサメガの超主観であり、気分を害したりしたらすみません。あと特定のジャンルやその他音楽的特徴について言及することがありますが、めちゃくちゃなことを言っている可能性が大いにあり、めちゃくちゃなことを言っていたらご指摘いただけるととても助かります。

本ブログの他記事と一貫させたいという個人的な事情で『名義 - 曲名』あるいは『原曲名義 - 曲名(名義remix)』のような表記になっています。作り手の意図しない表記となっていたり単に間違えてたりするかもしれないので、元動画のタイトルを参照ください(明らかにミスってたらご指摘いただけると助かります)。

いよわ - 一千光年(ますかっとremix)

www.nicovideo.jp

原曲から私が感じることとして、切ないけど暖かい、希望に向かうムードがあるのですけど、このリミックスではそのないまぜの雰囲気が更に増幅されているように感じました。透き通るようなコードからジャジーなコード、サウンドもバンド的なサウンドから電子音まで、リズムも変幻自在。マジでめちゃくちゃ好きです。水彩画?メインの映像も素敵。

にとろ feat.シェリングフォード - 星にたわごと

www.nicovideo.jp

11/4拍子。ワルツ的な?曲調で一拍足らない?ノリが楽しく感じました。かと思ったら激しいブレイクビーツが加わって全体的に歪んだ音像に。それでいてかわいい木琴の音や「321」や「う~ん」などの声ネタなども挿し込まれるのが独特の雰囲気を生み出しているように感じました。メルヘンな雰囲気とダークな(?)雰囲気の同居?メロやリズムの崩し方がめちゃくちゃツボで、スッと聴けるけど聴きごたえもあってすごいな~と凄いと思いました。声ネタにエフェクトかかったのが動画にも反映されるの、好きです。

色即是夢 - 宇宙のすべてを知りたい / 可不

www.nicovideo.jp

高速のビートに可不の透き通った声がとても合っていてかっこいいと思いました。歌詞も全体的につるっとした質感?というかスマートな質感?でかっこいいです。映像のCG?の質感もマッチしていると思いました。

ここ好き。


鏡に映したドアのなか
まっしろ
星がひとつ浮かんでる

「宇宙の歴史を最初から知りたい」のところのメロが好きです。ビートにまとわりつくようなロングトーンが癖になります。

BOMAYE feat.初音ミク, ZトN - 旧・空想領域

www.nicovideo.jp

明らかに強い音してる。jersey clubになったり、三連符のノリになったり、展開も豊富でめちゃくちゃ楽しいです。無機質な声色で韻踏みまくる歌詞も最高で、厳ついクラブサウンドにめちゃくちゃ合ってると思いました。

死んだ眼球 - ART MUSIC GUILD

www.nicovideo.jp

ドリル?的なダークな雰囲気がありつつ、空間が広く、エモーショナルな雰囲気もまとっていると感じました。「自分の考えてることとか好きなものを全部詰め込みまくり」ということで、荒々しい言葉、固有名詞を交えた歌詞からは強い信念を感じました。

「無敵の人やめて敵なしのart作ろうぜ」←すごすぎ

零進法 - 書を右手と外に道端に

www.nicovideo.jp

不規則っぽい?リズムがめちゃくちゃ癖になるしかっこいいし聴いてて心地良いです。パキっとしたリフが鳴って整然としたパートもかっこいいです。劇的な展開から、朗読?が始まるパートもめちゃくちゃかっこいい。とにかくマジでかっこいい。実写とイラストが組み合わされた映像もかっこいい。

あずきねこp - キリユエ / 裏命

www.nicovideo.jp

身近な街的なモチーフと親しみやすいアコースティックなサウンドがありつつ、先鋭的な電子音のサウンドもあり、そのバランスがめちゃくちゃ好みです。ドロップの音どうなってる???めっちゃかっこいいです。全体的にエモーショナルなムードでドロップの激しい展開があったりする一方で、一定の温度は保っているようにきこえ、めちゃくちゃクールだと感じました。それが裏命のダウナーな声色にもぴったり合っているようにも感じてとても好きです。

Saku & Ryohey Nakamura - TransPOP (szmnm thank-you remix) / 初音ミク

www.nicovideo.jp

とりあえず音がめちゃくちゃかっこいい。パキっとはっきりしたビートとシンセが超クール。原曲のもつ切実さ?というかエモーショナルな?部分が、すずめのめナイズ?されつつ?うまくパキっと?切り出されてる?感じ?(意味不明かもしれない)。とにかくリスペクトと愛を感じました。

タチマナユ - 線考 / 初音ミク

www.nicovideo.jp

洗練されたビート、絞られた音数のエレキギターと電子音の融合がクール。空間的な展開もクール。この温度感が良いというのが明確にあって、それを下回りも上回りもせず、ビタで合わせてきているように感じました(かっこいい)。映像について、日常の身近な風景を素材にしながら、その切り取り方とつなぎ合わせ方がめちゃくちゃかっこいい。

nu_imi - hatsunemiku is kz-livetune (for me) [Packaged & Tell Your World / nu_imi Bootleg]

www.nicovideo.jp

音像カッコ良すぎる。ぶっこまれてるネタも最高。最後の展開は、ズルい!!!!!!!(最高!!!!!!!!!!ありがとう!!!!!!)。抽象的な?映像からは、ノスタルジックなムードやマッシュアップのカオス感を感じました(好き)。

uynet - 巨大なる犬が世界を制圧するだろう feat.重音テト

www.nicovideo.jp

とにかくデカい。あまりある技術が、とにかく犬がデカいということの表現に用いられているのがたまらない。とにかく犬のデカさがインフレしていって、これ以上無理だ~~~となってから更にもうひと盛り上がりするのが本当にすごい。

ご本人の解説記事が公開されていて、とてもおもしろく読ませていただきました。

uynet.fanbox.cc

「自由」「デカいということにはあまり意味がない」ともに体で理解した気がする(記事を読み、事後的に頭でも理解した気がする)。

(良い意味で)あほみたいな手書きの文字がどんどん重なっていく勢いが最高です。

higma ft.初音ミク, ナースロボ_タイプT - バブル (Saku Remix)

www.nicovideo.jp

包み込むような優しいサウンドから激しいドロップへの転換がかっこいいと思いました。最後はそのどちらの要素も含むような、疾走感のあるビートと空間。めっちゃ好きです。映像からも激しさとやさしさとどちらも感じました。

すずめのめ - にじいろ ft.初音ミク

www.nicovideo.jp

クラブミュージック、ポップス、ゲーム音楽スーファミ?)の融合。劇的で突拍子もなく、それでいて親しみやすい(?)展開で、そのような音を受け止める、すずめ、ネコさん、イヌさんなどが出てくる歌詞の世界観がめちゃくちゃ好きです。

ご本人の解説動画が公開されており、とてもおもしろく拝見しました。

youtu.be

何か当たり前のように(?)やってるけどいっぱい絵が動いてて凄い。全部かわいい。

赤坂んんん - 図書室A(星界初音ミク

www.nicovideo.jp

ひとけのない図書室のある本を媒介に、過去と現在が交差する、というようなコンセプト。左右に振られた星界初音ミクが、メロディックになったり、朗読的になったり、ズレたり重なったりするのがおもしろく、そのずらし方、重ね方が巧みだと思いました。コンセプトともマッチしていて凄い。軽快なビートにかわいい音がのってたり、環境音が入ったりしてるのが逆に?独特の不気味さ?を演出しているように感じました。音の抜き差しもかっこいい………

映像について、大きく二分割された画面は過去と未来で分かれていると思うのですが、動くものが(?)それを分ける線を越えたり超えなかったりする演出が面白いと思いました。ドット絵的な?質感がノスタルジックな雰囲気を演出してる気がします。

ikomai - アフター・ザ・ツァイス feat.可不

www.nicovideo.jp

メロ、コード、ビート、サウンド、全てが好き過ぎる……………………大胆な展開もモリモリで6分感があっという間です。ギターソロ、泣き。全体的に薄明かりや小さい明かりが連想される歌詞で、曲調に合ってていいなと思いました。

下の歌詞が印象に残りました。プラネタリウムはフェイクで、私の街の夜空はリアル、というのが自然な?感覚な気がしますが、プラネタリウムがありのままを映して、私の街の夜空が不器用というのはikomaiさんの感性が現れているような気がしました。

プラネタリウムが映すありのままも、私の街の不器用な夜空もそう
月が昇り、月が沈むよ

一聴したときは良く分かっていなかった部分も多かったのですが、改めて聴き直せば、ずっとそういう話をしているような気がしてきました。

残念だけどここには緑がない 建物が眠らないので
何も見えない 冗談程度の光だけじゃ何も分からなかったまんまの今
カシオペア頼り北へ 17:20
手を振る 帰り道は向こう
そんなのも無い 空はから箱のほころびみたいで
何も楽しく感じないんなら、ほら
天象儀越し輝く三角形 上を向けば全部見えてしまうよ
ラッキーだったこと、ホッとしたこと
全てを教えてよ ありのままを
燦々と照るデジタル一等星 否が応でもただ空を映すよ
さんざんなこと、わすれたいこと
いつでも教えてよ 受け止めるよ

曲の雰囲気、展開にぴったりの映像も最高。凄すぎ。

お柴鉱脈 - mother / 滲音かこい,ゆっくり霊夢

www.nicovideo.jp

アップテンポなビートに激しい電子音、それと対称的な気の抜けたゆっくりボイスのポエトリーリーディングがノスタルジックに感じられてめちゃくちゃ好きです。劇的な展開であっという間の2:52。それに合わせた映像もかっこいい………。エフェクトの強くかかった実写の映像と、質感の異なる画像、動画(元ネタがあるのかもしれないけど全部は分からなかった)が組み合わされるのが印象的。薄っすら不安感が漂う感じが癖になります。

歌詞もめちゃくちゃ好きなのですが、以下の部分が特に好きでした。現代的なネット的な単語?の使い方と時間経過を含むような五感に訴える描写?

二度と聞けない父の口癖
のmp3を違法で落とす

おばさんの後ろにある雲がちょうど太陽を遮って
少し涼しかったことを思い出したわ

自動ドアが閉じていくにつれて
ロケットの発射音も小さく聞こえたわ
そこで何か飲み物を買って
外に出たときには静かになっていたわ

sepiarecorders - ∄ Radiance ∄

www.nicovideo.jp

ピチョピチョした大量の音に早口ボカロが合わさるのがめちゃくちゃ気持ちいい。でっかいベースがブオーンとなる展開も最高。 劇的な展開からロック的な?曲調に持っていくのすごく好きでした。先鋭的な音作り、展開でありながら、確かに作り手の熱い気持ちを感じることができてグッときました。

何者にもなれなくても いいから 今こそ 光へ

濁茶 - ゼロ発信 / 重音テト

www.nicovideo.jp

ポップス~~~。ビデオゲームミュージックみを感じる前奏からわくわくが凄い。いろいろな楽器が交錯しながら全体的に楽しい雰囲気を感じ、しかしどこか影が落ちているというか、切ないムードも感じ、そのないまぜの雰囲気がとても好きです。

投稿者コメ

こんにちは、濁茶です。
電話で話す時の相手の声って、厳密には本人の声じゃないらしいです。
あんまちゃんと調べてないので、嘘だったらすいません。
繋がりの歌です。

歌詞

いとけないままで育ったヒヨコが
天球を割り芽吹くのだとして
それでもきっと変わらず
胸の中に響くのは 再現した声

だとしても だよ
それでも 声に出して

他者~~~~~~。この歌は合成音声である意味があると強く思うし、重音テトのまっすぐな声色もぴったりだと思いました。

もう私が何か言うのもあれすぎてあれですが、映像マジで凄いな~と思いました。イラスト、3Dモデル、実写が調和してて凄い。全カット好きですが、ギターソロ前→ギターソロのところが特に好きです。

d.j.ァネイロ - 一龠 / v flower

www.nicovideo.jp

「歌詞中の漢字の一部を必ず次の漢字に引き継ぐ」曲。「今回は映像先行的な考え方での共同制作を行うことが決まっていた」ということで、ハナからコンセプトが強くある曲で、とてもおもしろいです。制約によって生まれた創造性なのかもな~と思いました。映像に関してはmelonadeさんが解説記事を書いており、とてもおもしろく読ませていただきました。

note.com

激しいブレイクビーツに乗っかって、聞き取れるかあやしいくらいの速度で漢字が頭に流れ込んでくるのが、映像と相まってとても気持ち良いです。ガチガチのコンセプトがあるからこれを受け入れられるみたいなことがある気がします(?)。中性的でダウナーなv flowerの声色もあっていると感じました。

なみぐる FEAT.ずんだもん 琴葉茜 - ずんだタコヤーキ

www.nicovideo.jp

全体通して楽しいムードで、目まぐるしく展開しながら色んなジャンルを行き来するの最高。ご本人のHPに解説があり、とても面白かったです。「サビのこういうメロ何て言うんだっけ」と思ってたところ、ヨーデルとあって「なるほど~」となりました。

www.namigroove.com

動画の解説もあり、すげ~~~。複数の方に外注してまとめるの大変そう(こなみ)。

おわり

おわりです。参加されたみなさま、マジでうぽつでした。

『風のような声のような feat. 初音ミク』について

『風のような声のような feat. 初音ミク』という曲を作りました。

-ここからテンプレ-

影響を受けたであろう曲をあげながら、作ってるときに考えていたことや、今思うことを書きます。

作ってるときはかなり無心の時間が長いので、ほとんど全部後付けです。作ってから時間も結構経っているので、他人の曲に「影響元これでは?」と言ってるのとほとんど同じ感覚でやってます。

基本的にSoundQuestを数年前に読んだときに得た知識をもとにやっていて、ある程度そこらへんの作法に慣れてないと読みにくいかもしれません。意味不明な個所は適当に読み飛ばしてもらって、貼ってある曲の該当箇所を聴いてもらうだけでも面白いかと思います(僕が好きな曲を知ってもらえるだけもかなり満足)。

コードはいわゆるディグリーネームで書いています(ディグリーネーム - SoundQuest)。「ドレミファソラシド」とかは階名(いわゆる移動ド)です。

理論的に間違ったことを言ってる可能性が大いにあり、めちゃくちゃなことを言ってたらすみません……。ご指摘いただけると幸いです。

-ここまでテンプレ-

曲・動画リスト

とりあえず記事内で触れた曲・動画のリストを貼っておきます

open.spotify.com

youtube.com

構想

今回はリファレンスをかっちりとは設定せずに作り始めました。

とっかかりは『鹿あるく - I'm not sure』です。

www.nicovideo.jp

ボカコレ2023夏の時に聴いて衝撃でした。0:17から、メロディーは4+2の6拍子、ビートは4拍子、コードチェンジは1.5拍のポリリズムにきこえました(あってる?)。0:59からは4拍子の三連符のノリに展開。最後は転調しながらメロは3+3の6拍子、ビートは4拍子に戻りつつテンポが倍に、コードチェンジは1.5拍に(あってる?)。

とにかく、メロとビートがポリリズム的であったり、ビートが変わることによってメロのきこえ方が変わったりするの面白いなという一般的な教訓を得ました。それでいてスッと聴くこともできると凄く嬉しく、『I'm not sure』は実際にそのようになっているようにきこえて、実際に凄く嬉しい。

『風のような声のような』に限らずですが、最近はずっとビートがガチャガチャしてる歌ものを作るのに興味があり、ここら辺の気持ちです。

open.spotify.com

1サビ

『I'm not sure』が6を4+2に分けたように、8を5+3に分けたらおもしろいのでは?というのが最初の発想です。

あと別の話として、作り始めの時期にアフリカの音楽(全然理解できてなく、解像度が低い)にちょっとハマって、特にバラフォンマリンバ的なやつ)のリフがひたすらなってる中、ジャンベ?のソロ回しをするこの動画にハマっていました。5:20辺りから始まるソロで、5連符(であってる?)っぽくなるところがマジでかっこよすぎる。

youtu.be

話がそれましたが、上の二つの要素を合わせ、コロコロした音で5+3のリフで曲を作ろうとなり、次のようなリフを作り、ビートを組み、他の楽器を足しました(ところで最終的にこのリフは埋もれ気味になってあんまりきこえなくなりました)。強めのキックを1、4、6拍目に置いて、3+2+3みたいな感じになってると思います。コードは4536。サビでぶん回すのは最近やってなかったので置いてみたところ良い感じだったので採用。

youtu.be

下のスクショで、茶色がクラリネットで水色がフルートです。フルートだけ聴くと4/4拍子でループしてて、クラリネットと合わせてきくと8(5+3)/4拍子にきこえる、みたいな狙いがあります。

ループが出来上がってメロのせるか~となったときに、とりあえず何となく付点四分で「ソ」を並べてみたところ面白い感じになったのでこれを基本に、ノートを足したり、引いたりして聴きやすくなるように調整しました。ここら辺言語化したいですが難しい。5拍目で下のドにいくやつが無いとかなりききにくい気がする。

上のドと下のドを行き来させました。『コサメガ - 風になって』のサビも、音高の変化は同じようなことになってます。

ミュートされてるノーツが付点四分で並べたノーツ。紺色のノーツがキック。薄紫(?)のノーツが最終的なメロ。全体として付点四分のノリがあって統一感がありつつ、どんどんキックと一致する部分がズレることで展開もある、みたいなことになってる気がします。結果的に息継ぎどこ???みたいなメロになりましたが、合成音声だしオッケー!ということに(コサメガ曲はそうがちで、今更ではある)。

もろもろ音を重ねていき、最終的に面白い感じのリズムになった気がします。

編曲のイメージは相変わらずここら辺を目指しています。実現できてるかは不明。

open.spotify.com

wipが残ってたので貼っておきます。キーが違うのと、IIIm7がかなりI/IIIっぽくきこえる。

soundcloud.com

作ってるときは全く頭になかったのですが、リズムのノリはかなり『長谷川白紙 - 口の花火』かもと、作ってる終盤に思いました(本当?)

1B

かなり覚えてないのですが、とにかく付点四分でメロを組み始めた気がします。途中で混合拍子になったのも、なんでだっけ………。

サビ前「帰り道に思い出して」のところのコードは2345ですが、4のところがIVmM7なのがお気に入り。要するに#Vaug/IVだと理解していて、IVとかVとかと適当に置き換えで大丈夫だと思って使ってます。『チーム"ハナヤマタ” - ヨロコビ・シンクロニシティ』1:25~などが一例。

Aメロ、サビとの対比のためにもキメ感強めの編曲に。

1A

コードはいわゆる上昇クリシェ。コードのトップノートがソ→ソ#→ラ→シ#と半音で動いていくやつ。最近だと霜降り明星粗品さんが紹介してるので有名かもしれない。

youtu.be

Aメロでの使用例としては『CINDERELLA PROJECT - Star!!』を念頭に置いていました。

上昇クリシェのメロは「レ」をうまいこと使いつつ、半音で動くところをなぞったり避けたりするのがコツだと思っていて、この曲もそのようになっています。『えり・れみ from STAR☆ANIS - 恋するみたいなキャラリゼ』のサビ(0:52~)や『アイリス - 二人で旅に出る理由は?』のサビ(0:58~)などがそうなっています。

かなりカラフルな印象というか、ドラマチックな雰囲気というか、どっしりした感じが出るコード進行な気がして、これまでのコサメガ曲のムードと若干違うような気がしましたが、最終的に良い感じのところに着地できた気がします。

キックを付点四分でおいて、メロも何となくそれに沿うようになってます。これで全体を通して付点四分のノリが貫くような感じになりました。

編曲は楽器モリモリ。楽器少な目で始めてサビで増やすみたいなのをやろうと思っていたのですが、ノリで足していったらどんどん気持ち良くなってしまい、結局こんな感じになってしまいました。良いのか悪いのか怪しいですが、これはこれでいい気がします。Bメロをキメ多めにして密度的な展開作ってるので一応ダレ過ぎないようには工夫。

イントロ

サビの変形。キメって気持ちいいよねというくらい。

2A

リリースカット的な?ダッキング的な?感じでドラムとボーカル以外のバスにボリュームのオートメーションを書いてます。1Aのキックは付点四分で連続させて、最後の二拍で帳尻を合わせていたのですが、2Aでは最初の二拍分で調整してます。最近のコサメガ曲は2番以降リズムで大き目な展開をつけるのしかやっておらず、ワンパターンかもしれない。今回は耐えてる気がしますが、そろそろ別の展開もやっていきたいものです(そもそもabcabc的な展開をもうやめた方が良いかもしれない)。

2B

付点四分を一拍と解釈して、三連符のノリに。『鹿あるく - I’m not sure』的な発想のつもり。一応2Aの終わりで予告的にノリを変えてるのですが、作ってる最中に聴き過ぎたせいで判断がつかなく、若干唐突かもしれない。今の自分が聴く分には面白い変化だな~と思っていますが、どうでしょう(ご意見お待ちしております)。

サビ前、1Bではタメを作ってたところさらっと行くやつ、好き。

パッと思いつくのだとUNISON SQUARE GARDEN - シャンデリア・ワルツとか

2サビ

ほぼ同じ

ボーカルチョップ地帯

ボーカルチョップ、最高~~~~~~~。「ドゥルルル ル  ル ル  ル」みたいな感じでスローになるノリかっこいいな~というのはあって、動画3:31からはそれです。Exponential Rhythmsって言うかもしれない(言わないかもしれない)。下動画の0:38~みたいなやつ。

youtu.be

『風のような声のような』は単にグリッドに沿って間隔を広げてるだけ。

サビのメロもそうだけど、とりあえず等間隔でコピペしまくって、ポリリズム的になって面白いみたいな発想があったかもしれない。

最後はリバーブで飛ばしてDメロへ。

Dメロ

概ねサビと同じノリでコードは4321。ご存じの方はご存じの通り、コサメガは4321が大好きでして、やってなかったからやったらいい感じだったので採用。

メロは部分的にイントロの変形なのでそこまで唐突じゃないはず?

4321やったら終わり感出たのでサビに戻る予定だったのをやめてアウトロへ。

アウトロ

イントロのメロを伸ばしてちょっと編曲変えて終了。静まってから頭の方に戻ると気持ちいいよねというのはこれ意識です。

youtu.be

その他の曲

open.spotify.com

これに負けないエネルギーを出したい

open.spotify.com

これに負けないエネルギーを出したい2

www.nicovideo.jp

アンセムが過ぎる。

やがて日が過ぎ 年が過ぎ
古い荷物も ふえて
あなたが かわっても
失くしたくないものは
ワタシに あずけてね

よろです🙏

open.spotify.com

後はバイブスのUNISON SQUARE GARDENを少々。

人類史上最高に
どうしようもない最狂乱を
さあ デリバリーしちゃうけど
もちろん共犯関係とはいえ
きっと絆なんか無い
期待なんかしないでよ

👈👈👈

その他の曲以外

books.bunshun.jp

読みました。理解できてるか怪しいですが、ボカロを使う意味、他の媒体ではなく音楽である意味について考えるきっかけになりました。

動画

今回は動画についても書いてみます。これまでのコサメガ曲の動画にも同じこと言えると思います。動画は音楽以上に良く分かってないのでいろいろ漏れある気がし、思い出したら追加します。

曲始まる前に映像挟まるのいいよねというのはこの動画意識。
※1:50辺りから自傷行為の描写があるので苦手な方はご注意ください

youtu.be

『22才の夏休み』もそうですが、全体の画質とか手振れとか字幕の感じとかはこの動画意識。話逸れますがフロントメモリーのこのバージョンマジで好き過ぎる。

youtu.be

あとはHSAMI groupも好き。

youtu.be

MVではないですが、道端にあるおもしろいもの撮るの楽しいよね、とかズームの感じとか、手振れの感じとかはこちらの動画意識。普通によく見てるYouTubeチャンネル。

youtu.be

高速で映像切り替わるのはこちら意識。

youtu.be

youtu.be

全体的な雰囲気?というか合成音声と実写の質感?というかはこちら。big love。

youtu.be

youtu.be

踏切の音ハメ(?)はこちらの2:00~のやつかも。

youtu.be

アウトロはこちらのイメージ。エフェクトはよく分からないのと、急に自分がやりだしてもあわなそうだなと思い、黒の余白がでかくなるのと、最後に真ん中にドンと文字がくるのだけ参考に。

youtu.be

4:17~スネアに合わせて画像がパパパッと切り替わってからロゴが出るのが大好きで、字幕で代用?過去の映像パパパっと切り替わるのも、バイブスとしては同じかもしれない。このライブ映像好き過ぎてマジで何回も見てる。

youtu.be

おわり

おわりです。変なこと言ってたらご指摘いただけるととても嬉しいです。

 

コサメガが良いと思った曲(2024年1月)

コサメガです。今年は月1で聴いた曲の記事書こうと思っておりまして、1月分を書きます。

「あれ聴いてから書いた方がいいよな~」など思い続けてだらだらと長引かせ、こんな時期になってしまいました。2月分はもうちょいパッと書きたいところです。

2024年1月リリースを5つ、2024年1月より前リリースを5つ選びました。曲だったりアルバムだったりします。例のごとく関連曲と称して別の曲も紹介してます。

ジャンルに言及したり音楽的な特徴に言及したりする部分があるのですが、めちゃくちゃに間違えている可能性が大いにあり、その際は教えていただけるととても助かります。

最後に曲数縛りなしのプレイリスト貼っておきます。

2024年1月リリース

dj galen, galentipton - branin juice

open.spotify.com

galen tiptonの新譜。最近のリリース、音のキモかっこよさにどんどん磨きがかかっていく一方で、ダンスミュージックからは遠ざかってるのかな……と思いながら聴いていたのですが、今回はバチバチにクラブミュージック。どうぞ踊ってくださいと言わんばかりのビルドドロップ展開でめちゃくちゃテンション上がりました。

ついでに2020年のこのアルバムもおすすめです。キモめで踊れて最高。

open.spotify.com

ついでに、かなりビートが立っていて聴きやすく、好きなgalen tiptonを発表……

open.spotify.com

ついでにGiant Claw、diana starshineとの曲もやばかったです。こちらはボーカルも入ってよりポップ?

open.spotify.com

Four Tet - Loved

open.spotify.com

ループ感の強いゆったりとしたビートに柔らかいシンセがまとわりつく感じがたまりません。

自分語りをすると、2021年辺りにエレクトロニカ、フォークトロニカにハマりまして、Four Tetは2001年の『Pause』と2003年の『Rounds』を聴いてめちゃくちゃ好きになったのですが、当時の最新のリリースを聴いたらもうフォークトロニカやってないっぽくて悲しくなってました。

open.spotify.com

open.spotify.com

今回のリリースはこの時代のノリを感じてめっちゃ嬉しいです。アルバムの一曲目になるらしく、アルバムめっちゃ楽しみです。

Four Tet on Instagram: "Loved is out now. It’s the opening track from the new album which is coming soon. Artwork by Jason Evans @jasonevansfoto"

gyrofield - A Faint Glow of Bravery

open.spotify.com

gyrofield大好き。変なドラムンベース(?)を基本に、ちょい遅めの曲もあり。どれもめっちゃかっこいい。個人的には『Gossamer』の歪みの感じがめっちゃツボで大好きです。

DJ Setも観て、めっちゃかっこいい~~~となりました。良い曲も知れました。

youtu.be

今回の新譜以外で一番好きなgyrofieldの曲を発表……………

open.spotify.com

Hiatus Kaiyote - Everything's Beautiful

open.spotify.com

ハイエイタス・カイヨーテの二年ぶりの新曲!最高のドラムと最高のベース!neo soul的な(?)浮遊感のあるコードワーク!グルーヴ!歌うますぎ!!!!!!すべてがやばい!!!!!最高過ぎ!!!!!!!!!!!!

NMIXX - DASH

open.spotify.com

「グルービーなベースラインが特徴であるオールドスクールヒップホップと、強烈なサウンドのポップパンクを行き来し、飽きの来ない曲の展開を誇る(https://news.yahoo.co.jp/articles/8a363e1765f35ead447fc09c13bc346054d5c3b0)」ということらしい。めっちゃかっこいい。

2024年1月より前リリース

Komposite - Substrat

open.spotify.com

めっちゃキモくてめっちゃ綺麗でめっちゃかっこいい。めちゃくちゃ踊れる曲からノンビートの曲まで。15分の短いEPですがマジで凄すぎて圧倒されます。

全部凄いのであれですが、強いて一曲上げるなら4曲目の『Débris』がマジで好きです。キモイ音でぶん殴れる上にこういう繊細な曲も作れるのかっこよすぎる。

ゆこぴ - 強風オールバック feat.歌愛ユキ

www.nicovideo.jp

去年バズった合成音声音楽。名前は知ってて聴いてなかったのですがふと聴いたらめっちゃ良かったです。

テーマのチョイスも最高ですし、ある意味チープとも言えそうな音、リコーダーやカスタネット、トライアングルといった楽器のチョイス、スペース多めの作編曲、歌愛ユキの歌声、歌詞、MV、全部がかみあってるように感じました。

目赤くなる - 違います

nicovideo.jp

「ボカイノセンス」というタグが自分の曲に付き、何だろうと興味を持ち、調べたところこの記事で遭遇した曲。

note.com

ボカイノセンスは2月もちょっと掘っていてかなりおもしろいな~と思っているので別で記事書きたいと思ってます。

それはさておき、この曲はfoleyを含むビート、ピアノ、アコギの上でSiriと初音ミクが話したり歌ったりします。最初はかみ合ってる会話がだんだんかみ合わなくなっていって、最後は「きれいに壊れてる」で終わり。ところどころハーモニーがかなり壊れるのも展開としてかっこいいです。何とも言えないもの悲しさ。

離木かな - am

www.nicovideo.jp

こちらも上のボカイノセンス記事で知った曲。

エレクトロニカ的な優しいシンセの上さとうささらさんの朗読が乗ったポエトリーリーディング。ボーカルにかけるエフェクトで展開作るがめっちゃ巧みだと思いました。ビート入ってくる展開気持ち良すぎる。拍子変わるのも心地いい。

Zildjian LIVE! - JD Beck (Featuring DOMi)

youtu.be

「かっこいいビートを聴きたいと思ってクラブミュージックとか掘ってみたりしてるけど、そういやジャズドラムとかって全然通ってないな~」と言ってたら友達が教えてくれました。これがどういう企画なのかちゃんと理解してないのですが、とにかくJD Beckのドラムがめっちゃかっこいい(もちろん他の人も全員かっこいい)。ここら辺の音楽もっと理解していきたい。何かもっと人間がドラム叩いてるイメージもってビート組んだりした方がいいのかもな~とも思いました。

おわり

以上です。1月は前半ほとんど2023年良かった曲を思い出しててあんまり掘れてなく、今月はもっと掘っていきたいところです。

open.spotify.com

kiite.jp

コサメガ的2023年best10+10+10

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2024年がもう二週間経過しようとしていてヤバすぎますが、遅ればせながら2023年良かった曲振り返りをやろうと思います。

本当は2023年リリースの10曲、2023年より前リリースの10曲、計20曲にしようと思っていたのですが、去年かなり合成音声関連のいろいろがあったので(あと20曲はマジできつすぎたので)2023年リリースに関しては非合成音声系と合成音声系をそれぞれ10曲ずつ紹介します。合計30曲です(嘘で、関連曲とかこつけて全然30曲より多く紹介しちゃってます)。

良い曲の基準ってめちゃくちゃあると思うのですが、今回(も)マジで選ぶの難しすぎて、最後は自分の曲作りで影響を受けた度合いを結構重視しました。あと関連曲として紹介できるから外すか……みたいなのもあります。誰にも頼まれていないのに勝手に曲数制限をかけ、勝手に苦しんでる(しかしこの苦しみが己を成長させると思うので、積極的に苦しんでいきます)。

最後にプレイリストなど貼っておくのでそちらもご活用ください。曲数制限なしのやつも貼っておきます(ところでマジでぐわ~~~っと思い出した範囲なのでマジで漏れだらけな気がする(単に聴こうと思って聴けてないやつも多分いっぱいある)(あと人から教えてもらってその場でいいな~と思ったやつを忘れてるパターンも結構ある気がする))。

2022年版もあるのでこちらも是非。2022年良かった曲まとめ - コサメガのブログ

2023年リリース(非合成音声)

OMG - NewJeans

open.spotify.com

1月リリース。K-POPって、いかつかったり重ためだったりするダンスミュージックのイメージだったんですが、こちらはシンプルな構成でスタイリッシュ。furebass?chill trap?トラック自体はひと昔前の質感な気はするんですが(嘘かも)K-POP文脈に落とし込まれて完全に新しいものになってて凄い。

Xかyoutubeのおすすめかでこの動画を知り、ドはまりしました。学生が休み時間にたわむれに撮った動画のつなぎ合わせ的なバイブスと、K-POP的な(?)キレのあるフォーメーションダンスがちょうどいい塩梅でマジですごい。ビジュアル的にも強さ・豪華さを押し出すというよりはガーリーな(?)感じで、これも新鮮な気がする(ここら辺に関してはマジで何も分からないのであれ)

www.youtube.com

7月に出たEPも完成度高すぎて脱帽。めっちゃソリッド。

open.spotify.com

君島大空 - ぬい

open.spotify.com

1月リリースのアルバム『映帶する煙』から。マジでアルバム全曲良いので明日書いたら別の曲を選ぶ気もしますが今の気分はこれ。質感としてはドライめで楽器構成も比較的シンプル。その分メロ、コード、歌詞、歌の良さが際立ってる気がします。後半にいくにつれてオケが豪華になっていく展開も染みますね。個人的な話ですが、この曲でペシッって感じのスネアが好きになって自分の曲で使うようになりました。

君島大空さん9月にもアルバムを出しており、凄すぎる。その中だとこの曲が一番くらいました。

open.spotify.com

Underbelly - Shot Up Overnight

open.spotify.com

1月bitbirdからリリース。エレキギターの刻みからdnb的なビートに。ドロップで音数減るの気持ち良すぎますね。1:51辺りからノイズ的な音が入ってくる展開がめちゃくちゃ好き。それだけでも最高なのに2:17からでっかくなってもくれる。最高過ぎ。こういう歪ませ方あこがれちゃう。

Skrillex, Missy Elliott, & Mr. Oizo - RATATA

open.spotify.com

2月リリース『Quest For Fire』から。こちらもマジでアルバム全曲良いので明日書いたら別の曲を選ぶ気がしますが今の気分はこれ。Skrillex、マジで『Bangrang』とか『First Of The Year』とかのMVを遥か昔にyoutubeで見てたのと2021年の『Supersonic』を聴いてたくらいだったので、1月に『Rumble』聴いてぶったまげました。必要最低限というか、とにかくソリッドな(?)ダンスミュージックという感じ。あとは『XENA』も大好き。この路線でアルバム出るっぽいとなって、めちゃくちゃワクワクしてたのを覚えています。『RATATA』も必要最低限でソリッド。なんでこんなにかっこいいんだ……。

S.Murk - High On Life (And Drugs)

open.spotify.com

3月リリースの『SSBB005』から。こちらもマジでアルバム全曲良いですが、今回に関してはこれが一番好き。執拗に繰り返される声ネタ。軽快なビート。ビートのパターンでたくさん展開作ってくれるのが嬉しい。あと音がかっこいい。カリカリしたドラム、憧れちゃう。

もともと2022年末くらいから複雑なdnb(?)が好きということを周りに言っていて、教えてもらいました。複雑というのはキックとかスネアとが多かったり表裏がやたら入れ替わったりするやつです。こういう曲あったら無限に教えて欲しいです。

open.spotify.com

PAS TASTA - river relief ft. 崎山蒼志

open.spotify.com

3月リリースの『GOOD POP』から。サウンドギーク6人によるJ-POPプロジェクトはもはや説明不要かも。こちらもマジでアルバム全曲良いので(マジで!)明日書いたら別の曲を選ぶ気がしますが今の気分はこれ。namahogeさんによる「せせらぐドラムンベースと滝壺のような808が交錯する大河的ポップチューン」というのが本当に言い得て妙。きれいなピアノ、軽快なビート、特大808が合わさるの凄すぎる。後半のエレキギター地帯も最高過ぎ。

2023年は本当にPAS TASTAでした。5月のリリパに行ったのですが、マジで今までの人生で楽しかった瞬間暫定一位といっても過言じゃないです。10月に出たリミックスアルバムも最高でした。毎回言ってますが、PAS TASTAが次も何か凄いことしてくれそうというのが明確にデカイ生きるモチベとなってます。マジで要チェック。

Tomggg & ena mori / いちごミルク

open.spotify.com

4月リリース。全体的にハッピーで楽しい雰囲気だけど、ベースもビートもガチ。マジでかっこいい。めちゃくちゃ楽しいかつめちゃくちゃかっこいいというのはかなり難しい気がしてマジですごい。「それやばくね?」「みんなで、相談しよう、そうしよう!」などのフレーズが頭に残ります。1:40あたりからの歪んだ笛?めちゃくちゃかっこいい。

12月リリースのDaokoさんとの曲も最高でしたね………。

open.spotify.com

Tomgggさん曲って明らかにTomgggさんの曲なのに、毎回新しいアプローチを見せてくれる感じがあって本当に毎回わくわくします。

Mr. Bill - Not Behd (Culprate Remix)

open.spotify.com

4月リリース、Mr. Billのリミックスアルバム『Phantasmagorical』から。これも全曲ヤバいですが、これが一番好き。BPM80台のノリからどんどんビートがガチャガチャしだして倍になる展開が最高。ビートで魅せる展開がかっこいい。ベースもかっこいい。全部かっこいい。どうやったらこれになれますか?

全部ヤバいですが、もう一曲上げるならvoljumのRemixがヤバすぎる。

open.spotify.com

諭吉佳作/men - Youth

open.spotify.com

7月リリースの『・archive:EIEN19』から。こちらも名盤。ところでこの曲が好き過ぎる。10代最後のリリースという文脈や、アルバム名から10代がテーマだと思うんですが、この曲は直球で若さについて。

レーニングなんだと思ってた
本番が何かはわからなかった

歌い出しからもう苦しいですね(良すぎ)。マジで全歌詞引用したいくらい好きなのでとりあえず聴いて欲しい。

この気持ちは本物だと思っていい?
これも誰かが決めたことなのかな

だって。どうする?

諭吉佳作/menさん特有のメロ回し?がある気がして、リズム的にも三連符、語りとラップの間など、マジで変幻自在のボーカルで凄すぎる。

MVが二種類ありどっちも超良いのですが、個人的にはこっちの本人が作ったバージョンが好きです。

youtu.be

感情の動かされ度合いで言うと2023年で一番の曲かもしれません。

Midnight Grand Orchestra - Blackhole Dancehall

open.spotify.com

12月リリースの『Starpeggio』から。去年『Overture』とかいう大名盤を出し、この後どうするの?と思ってたのですが、まさかの2023年にアルバム出ておったまげました。こちらも全曲ヤバいですが、個人的にはこの曲がぶっちぎりで好きです。

イノタクさんの曲のサウンド面の好きな部分として、アコースティックなドラム、エレキギターエレキベースとクラブミュージック文脈のシンセやドラムの塩梅があるんですが、この曲はかなりはっきりとその対比を聴かせてくる曲だなと思いました。0:55あたりまではアコースティックなドラム、ギターのカッティング、ベースのスラップなどで魅せてくる展開にきこえて、音像としてもルーム感?がある気がします。ジャズのドラムソロを聴いてるときのじわじわ盛り上がっていくやつ?も感じます。音の幅狭めてほぼモノラルにしてから0:55~のドロップで一転電子音全開で広がったベース聴かせる展開、気持ち良すぎる。ドラムがセンターでかなりはっきりした音像になるのもかっこいい。こういうグルーヴの曲ってどういうジャンルなんだ(あんまり聴いたことない感じでめちゃく好き)。ピアノとギターのソロ回し?もかっこいい。あともう当たり前すぎて忘れがちなんですが星街すいせいさん歌うますぎる。かっこいい。

マジで凄すぎて今度こそどうするの?って感じですが、きっとまたヤバい曲を出してくれるんでしょう(楽しみ過ぎ)。

2023年リリース(合成音声)

お柴鉱脈 - ポスト feat.裏命

www.nicovideo.jp

1月リリース。アコギやピアノなどのアコースティックな音と、電子音のバランスが最高です。ビットクラッシュ(?)された音像もめっちゃ好きです。メロもめちゃくちゃ好きで、最後のサビのメロ回し、跳躍気持ち良すぎる。

街とか生活とかを連想する歌詞だと思うんですが、単にそれにとどまらないユーモラスなフレーズやかっこいいフレーズがちりばめられていてめちゃくちゃ好きです。

向こうの川辺でブチギレる犬
桜の落ち葉を鳴らして歩く
生まれ変わる交差点に花を置く
地面だけ見ててもおもしろい

「話をしようよ」とプリミティブな願望(?)が繰り返される歌詞が印象的ですが、それ以外の部分の情景描写などがあってのものなので、深みというかグッとくるものがある気がします。

いよわ - 一千光年

www.nicovideo.jp

3月リリース。ボカコレ2023春曲。マジでくらいました。いよわさんみとして、破壊的なハーモニーやノイジーな音を挿し込みながらメロはまっすぐというのがあると思っているのですが、この曲もまさにそう。

poter robinsonが日本の音楽の好きな点をしゃべっているインタビューがすごく好きでずっと念頭においてるんですが、まさにこれと同じようなフィーリングを感じました。

ポーター:何かを切望する気持ちや、希望、憂い、喜び、悲しみ、生、死がすべてひとつにまとまっているようなフィーリング——高木正勝さんの音楽と日本のエレクトロニックミュージック、ボーカロイド音楽、アニメソングのあいだに表現されているような感情を言い表すならこういうことかなと思います。

僕はこの感覚について、とくに自分の音楽について語るとき、「希望に満ちた / 希望的」と表現するときがあります。なぜなら「希望」という言葉には、人生の憂いや悲しみへの理解があると同時に、「きっとすべてがうまくいく」という願いや信念が含まれていると思うんです。思わず涙が出そうになるようなフィーリングです。それは生きていくうえでのすべての感情をひとつにしたもののように思います。
アニメに電子音楽 日本のカルチャーとポーター・ロビンソンの蜜月 | CINRA

Happy -Sadってやつかも。

youtu.be

昨日新しくした靴も
すぐに ほつれちゃうから 愛しいんだ
生きていても
死んでいても
どっちでもいいんだよ
愛があるだけ
恋焦がれても 触れられるのは
夢の中だけ
だから

新しいことを言って
それアリって思えるような
未来を
君は

ロングトーン初音ミクが一筆書きしながら画面右へ走っていくMV、右から左へ流れていくコメント、全てがかみ合ってて凄すぎる。愛があるだけ。

個人的な話ですがこの曲を聴いて勇気をもらい、ボカコレ夏頑張れたという話があります。

濁茶 - 網膜は銀幕 人はみなシネマ

www.nicovideo.jp

3月リリース。ボカコレ2023春曲。アップテンポなビートにカラフルなコード進行に親しみやすいメロ。技巧的なコード進行や展開がありつつ、こんなにも親しみやすさを感じられるの凄すぎる。差し込まれるFXや掛け合い的なフレーズもめちゃくちゃ楽しい。

そんなポップで親しみやすい曲でありつつも、明確に人生とか幸せとか、社会とか大人とか、かなりシリアスで根本的な問題を歌っているようにも聴こえそのバランスがめちゃくちゃツボです。

個人的に「吹き替えられぬ記憶」っていうフレーズがめちゃくちゃ刺さりました。

映像何も分からな過ぎてあれなのですが、MV凄すぎる。2Dのイラストと3DのCGと実写の融合はそれ自体としてめちゃくちゃクオリティ高くておもしろいと思うのですが、「網膜は銀幕 人はみなシネマ」という曲名・コンセプトや、ボーカルが合成音声であることなどともマッチしている気がして、その点も凄いと思いました。

ごはんと初音ミク - ソング02

www.nicovideo.jp

3月リリース。ボカコレ2023春曲。ポストミック?鳴ってる音全部良くてすごい。マジでこれになりたい(どうすればいい?)。ポストロック的なサウンド初音ミクの声、街(?)を映したMV。目の前にあるものから幸せに至る。あるいは目の前にあるものそれ自体が幸せ?聴いてくれって感じですが、展開も凄すぎる。

米粒ほどの幸せじゃさ、
わからないこと、
あまりに多くて。
山盛りの夢、
唇に触れたら!

思い出すのさ・・・
ペコペコなことを!

ぐう

ぐう。

アリムラさんのこのツイートを思い出し(というか常にこれを念頭に置いてあらゆる曲を聴いていると言った方がいいかもしれない)まさに「身近なものに目を向けて、気持ちは遠くに飛ばす」だな~と思いました。

さめこうもり - ストリーミング・ドリーミング

open.spotify.com

4月リリースの『cakes』から。マジで全曲良いですが今の気分はこれ。swingしてるアップテンポな曲。キャッチーなボーカルメロに、絡みつくようなブラスとストリングスの掛け合いが最高。

本当に歌詞が好き過ぎる。ストリーミングサービスなど、ネット上に音楽が無数にあり、アルゴリズムによって最適化されている現代における音楽消費・制作について言ってる歌詞だと思うんですが、それを航海になぞらえながら肯定的に書いてるの本当にうますぎると思います。

荒れ狂う波に
乗り掛かった船の運命に
その身を任せて

何気ない暮らしも
気になるお菓子も
コンテナに詰め込んで

震える手を落ち着かせたら
いざ 左クリックで始まるVoyage
Take off!

アルゴリズムの波に乗っかって
君のもとまで会いに行くよ
突拍子もないこと 思いついたら
さあ カメラに向かって
ほら 123
ストリーミング・ドリーミング

無駄でカオスが大好きだった
昔の僕に会いに行くよ
簡単なことじゃない
あの日受け取ったキャンドルの火が
消えないようにもうちょっと

「簡単なことじゃない」という一行に作り手の誠実さを感じました。

ueil feat. 夢ノ結唱 POPY - LC 

www.nicovideo.jp

6月リリース。ueilさんのノイジーな(?)音像、チリチリっていうグリッチ?めちゃくちゃかっこいい。大盛り上がりする感じじゃない抑え目なサビがめちゃくちゃクール。かっこよすぎ。

∄∄∄∄∄ - ∄ Nascence ∄

www.nicovideo.jp

8月リリース。Xでも同じこと言いましたが、サウンドデザインとか展開とか映像とかが過激で(?)すごいから、いい意味でそのまま気持ち良く聴き流せる曲だと感じる一方で、歌詞からは生身の作り手の熱みたいなものをかなり感じてそれがめちゃくちゃ刺さりました。それでいてメロとかはかなりボカロ文脈(って何?)にきこえて、最後の転調もまさにボカロ文脈(って何????)にきこえて親しみやすさも感じます。歌詞もボカロ文化全体のことを言ってるようにも読めて好きです(「僕らの」と言ってくれていて、俺も……!という気持ちになる)。

いよわ - 一千光年 (Kabanagu Remix)

www.nicovideo.jp

凄すぎ。大胆な展開・アレンジと繊細な展開・アレンジの対比がとても強烈で好きです。全部凄いのですがあえて言及するなら1サビの低音の部分があんまり聴いたことないアレンジで「そうなるの!?」と思いました(かっこいい)。こういう大胆なことって原曲っていう強烈なフリがあるからこそできるものな気がして、それを生かし切った大名曲だと思います。MVも凄すぎる。人生で観てきた映像の中で一番脳汁出たかもしれない。

原口沙輔 - 人マニア

www.nicovideo.jp

8月リリース。ヤバいサウンドデザインにキャッチーながらも気持ちよく外してくれるメロ、印象的な声ネタ、頭に残る歌詞、それらが全部かみ合って相乗効果もうまれててるようにきこえます。MVもおもしろい。流石に凄すぎる。

Saku, タチマナユ & すずめのめ – ​reconnect

open.spotify.com

オンラインコミュニティFORM主催の24時間で曲を作る企画「All Nighter Vol. 8」から。2023年、合成音声曲を例年比多く聴くようになって、Saku、タチマナユ、すずめのめ、それぞれを個別で知ってすげ~~~~と思っていたところ、この三人のコラボ曲が投下されてたまげました。エレキギターと電子音の塩梅が最高。ドロップのグルーヴ気持ち良すぎる。

それぞれのソロもヤバいのでマジで要チェックです。

open.spotify.com

youtu.be

www.nicovideo.jp

2023年より前リリース

放課後ティータイム - GO! GO! MANIAC

open.spotify.com

アニソン・キャラソン特有のヤバいエネルギーってある気がして、一番ヤバい曲何だろうなと思っていろいろ思いだしてた時期があったのですが、一番ヤバいのこれでした。

Xでも言ったのですが全体的に譜割がヤバい。

全然ちゃんと育ててないですがヤバいアニソンはここら辺です(今見ると、2017年あたりが一番アニソン聴いてたからか、そこら辺で流行ってたり名曲扱いされてたりする曲が多い)

open.spotify.com

羊文学, 蓮沼執太フィル, 蓮沼執太 - マヨイガ

open.spotify.com

2021年にも2022年にも聴いてたっぽいのですが、2023年に改めてヤバいなとなったので。原曲も当然最高なのですが、個人的に蓮沼執太さんアレンジのこのバージョンがめちゃくちゃ染みます。羊文学の優しくも強い曲(?)に蓮沼執太さんの管楽器や弦楽器などの編曲が合わさって最強になってる。「蓮沼執太がコンダクトする、総勢16名が奏でる現代版フィルハーモニック・ポップ・オーケストラ」ということで、オーケストラというとめちゃくちゃ壮大なイメージがあって、ある種の取っつきにくさを感じてしまうのですが、蓮沼執太フィルはいい意味でこじんまりとした印象というか親しみやすさがあってめちゃくちゃ好きです。

命よどうか 輝きをやめず
これからの奇跡を全部、
ぼくらに照らしてください

です。

蓮沼執太フィルに塩塚モエカさんが参加しているこの曲も最高で、一番いい曲の一つだと思っています。

open.spotify.com

overused - poolsiders!!!

open.spotify.com

ロックのサブジャンルマジで良く分かってないのであれなのですが、轟音ギターにドラムがかっこよく歪んでる曲。ベースもいかつい。特にハイハットが殺人的ですが、こんぐらいやってる方がかっこいいし、曲全体のコンセプトにもマッチしてると思います。

歌詞について何か言おうかと思ったのですが、もう聴いてくれという感じなので一番の歌詞全部引用しておきます。ぼくらには……

何が残った? 胸にも仕舞わないで
10月のプールみたいに濁った記憶に
気づかないふりをして取り繕って
瞬きの間に忘れる術を
覚えてしまった
一瞬を切り取る水面はもう写らない
嘲笑うようにシャッターは
指をかけてもいないのに落ちるんだ
ぼくらには飛び
込めない魔法がかかっているんだ
プールサイダーズ!
どこまで逃げれば(あるいは?)
後悔が濡らす夏を抜けるのか?
怖くてもいい
そんなのはわかっているって耳を
塞いだ
体温はやがて(溶けて)
暑さに見失ってしまうから
身体は冷たい水の中の夢を見ている

完全に言いたいだけなんですが、Parannoulの『To See the Next Part of the Dream』を連想しました。ついでに一番好きな曲貼っておきます。

open.spotify.com

ASIAN KUNG-FU GENERATION - 新世紀のラブソング

open.spotify.com

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』を観てまんまとハマったというのと、友人がカバーやってたのとでアジカンをちょっと聴いてたのですが、これが好き過ぎてこればっかり聴いてました。とにかくドラムがかっこいいなというのが第一印象です。かなりループ感が強くて、じわじわ盛り上がっていく展開がイケてます。「生活は続く 生活は続く」「世界は続く 何もなかったように」と、僕(ら)と世界が無関係に続いていくという歌詞にもマッチしてると思います。

2:30くらい一つのループでやり切った後に来る展開が最高です。

覚めない夢とガラクタ商品
背負い込む僕らのアイデア
冴えない詩の如何様ストーリー
それを鳴らす それを鳴らす
変わりない日々をひたすら消費
縫い繋ぐ僕らのアイデア
冴えない詩の如何様ストーリー
それを鳴らす それを鳴らす

何もなかったように生活や世界が続く中で音楽をやるとはどういうことかの宣言だと思って聴いていて、マジで好き過ぎる。

更にもう一展開あるのも嬉しすぎる。

息を吸って 生命を食べて
排泄するだけの
猿じゃないと言えるかい?

です。

アルバム一曲目がこれというのもマジでかっこいいですね。

toulavi - 避雷針

open.spotify.com

EP『神殿』から。全曲マジやばいのであれですが、個人的にはこれが一番好きです。神聖さ(?)を感じるオルガン(?)のリフからノイズになってキックが入ってくる展開マジでかっこいい。全体的にミチミチした(?)音像がめちゃくちゃかっこいい。あとジャケットがマジでかっこいい。

2023に出たアルバムも最高でした。

open.spotify.com

gyrofield, latesleeper - Wake Up Slap

open.spotify.com

footworkにハマってるときにめちゃくちゃ聴きました。あんまり言いたいことがなく、とにかくかっこいい。

A面(?)のこっちもマジかっこいい。

open.spotify.com

広瀬香美 - Groovy!

open.spotify.com

名曲すぎワロタ。定期的にJersy Clubを聴きたくなる時期があり、これを良く聴いていて、そういや原曲あんま聴いたことないなとなって聴いてみたらハマった感じです。

soundcloud.com

サビメロ、移動ドで言う「ラシド」でほぼ押し通していて凄い。このくらい繰り返しゴリ押す曲作ってみたいです。

「単調な日常 通常な感情 守らなくちゃダメなこと いつもある」👈

「同情な現状 頑丈な友情 動かなくちゃダメな時 いつもある」👈

宝鐘マリン,Yunomi - Unison

open.spotify.com

2021年リリース当時に聴いた時は「何か足りなくね(笑)」みたいなことを思いスルーしたんですが、今年聴き直したらめちゃくちゃかっこよく聴こえてたまげました。とにかくドライでコード成分が少ないこの感じ、なんでかっこいいのかと言われればよくわからないけどとにかくかっこいい。

MOROHA - 革命

open.spotify.com

名前は知ってたけど聴いてなかった曲。

ランジャタイのこれが流れてきておもしろかったので元ネタ(?)も聴くか~と聴いたところ普通にくらっちゃった。

youtu.be

Inu_wanwanwan - ナチュラルに恋して(限界)

soundcloud.com

Perfume - ナチュラルに恋して』のパ音柴田さんによるカバー。軽快なギターポップ(?)。柴田さんの声普通に良すぎるのでもっと歌って欲しいかも。

おわり

終わりです。例年通り最後に向かうにつれて疲れて雑になってしまった感がありますが、世に公開する方が重要ということで。

一年全部振り返るの大変なので、今年は月一で振り返り記事書きたいと思っています(できるかな?)。書いてなかったら書けよと脅していただけると助かります。

これでやっと2024年を始められる、かと思いきや皆さんの2023年おすすめ曲を巡回する必要があり、早く2024年を始めたいし、一生2023年に居続けたい。

プレイリストなど

best10+10+10

2023best10(2023リリース) - playlist by kosamega | Spotify

2023best10(2023より前リリース) - playlist by kosamega | Spotify

2023best10(2023リリース合成音声) - playlist by kosamega | Spotify

2023コサメガ的best10 - ニコニコ

制限なし

2023best(2023年リリース) - playlist by kosamega | Spotify

2023best(2023より前リリース) - playlist by kosamega | Spotify

Stream kosamega | Listen to 2023(2023より前リリース) playlist online for free on SoundCloud

Stream kosamega | Listen to 2023(2023リリース) playlist online for free on SoundCloud

『薄くて軽い feat. 初音ミク』について

『薄くて軽い feat. 初音ミク』という曲を作りました。

Short MVの文字入れとタイトルロゴをタチマナユ(https://twitter.com/tachimanay53740)

がやってくれ、マジで最高で最高です(最高~~~~)。

-ここからテンプレ-

影響を受けたであろう曲をあげながら、作ってるときに考えていたことや、今思うことを書きます。

作ってるときはかなり無心の時間が長いので、ほとんど全部後付けです。作ってから時間も結構経っているので、他人の曲に「影響元これでは?」と言ってるのとほとんど同じ感覚でやってます。

基本的にSoundQuestを数年前に読んだときに得た知識をもとにやっていて、ある程度そこらへんの作法に慣れてないとかなり読みにくいかもしれません。意味不明な個所は適当に読み飛ばしてもらって、貼ってある曲の該当箇所を聴いてもらうだけでも面白いかと思います(僕が好きな曲を知ってもらえるだけもかなり満足)。

コードはいわゆるディグリーネームで書いています(ディグリーネーム - SoundQuest)。「ドレミファソラシド」とかは階名(いわゆる移動ド)です。

理論的に間違ったことを言ってる可能性が大いにあり、めちゃくちゃなことを言ってたらすみません……。ご指摘いただけると幸いです。

-ここまでテンプレ-

曲リスト

とりあえず記事内で触れた曲のリストを置いておきます。

open.spotify.com

構想

今回はかなり明確にとっかかりがあり、かなりこれです。

open.spotify.com

ALL Nighter vol.8でGlacier - Someday を聴いてめっちゃ良いな~となり、過去曲聴いて知った感じです。

『views: sand glider』でめちゃくちゃ感動し、練習で真似しようとビートのループを作り、ポロポロとピアノのリフ弾いて大体イントロの原型ができ、そのまま曲にした感じです。正直これが凄いということで話の半分以上は終わりだと思います。一応パクリのレベルまでは行ってないつもりですが、かなりこれです。

あとは作り始めた時期にTennysonの配信のアーカイブを見て、カチャカチャしたループを刻んでるのを真似しようとしました。

youtu.be

イントロ

上述の通り原型ができた後、音足したいな~となり、流石に?と思いながらさよならアンドロメダ過ぎるsin波を入れた結果かなり良く聴こえてしまい、そのまま採用しました。流石にさよならアンドロメダ過ぎる気がするけどもうこれが頭から離れなくて……。

youtu.be

1A

『Glacier - views: sand glider』的なビートで手癖的なコードとメロをのせたという感じ。リズムがややこしめな分メロとコードは素直にというイメージ。

キックとかスネアが食ってたり遅れてたりする歌ものはここら辺?(ただメロは結構素直に置いてあるという点で違うかもしれない)。

Tomggg, kiki vivi lily - License of Love

Tomggg, Vira Talisa  - Turn The Lights On

相変わらずデフォで掛け合い的なことはやりたく、ここら辺です(ちゃんとプレイリスト作りこんでないので思い出し次第追加していきます)

open.spotify.com

1B

コード的な面白味を出したいな~となり、こねた結果

IVM9 | IVM9(#11) | IIIM9 | bIII6

IIm7 Iadd9/III | IVM7 II7/#IV | VM9 | IIm7/V

となりました。理屈は良く分かってないですが、平行移動は基本許容できるということにしてIVM9(#11)→IIIM9→bIII6と、半音で下降してます(今思ったこととして、こういう平行移動ってピアノだと黒鍵と白鍵があって運指が難しく、他方でギターとかピアノロール上とかだと簡単にできるから、その意味でギターとかピアノロール的な発想かもしれない(どっかで誰かが言ってたやつの受け売りかも))。サビ前IImから上がっていくのは様式美として、Vのところを工夫しました。こちらも理屈は良く分かってないですが、II7/#IVで転調してるとしてVM9に行っても良いみたいな気持ちです。

メロについて、コードが少しややこしめな分、それを聴かせるためにロングトーンかつ反復になるようにしました。「(季節)の継ぎ(目を)」と「(ま)たいだ(ところを」が粗く見れば同じ動きをしてます(コード聴かせた過ぎで露骨だろというツッコミがあるかもしれない(でも気持ちいいしな~))。

シ→ソのメロの動きが好きするのでここでも露骨に。「(季節の継ぎ)目を」のところと、フルートの掛け合いのところ。今気づいたんですが「(気がし)て」のところのコーラスも転調先のシ→ソになってますね。好きなフレーズ使いまくりたいけどやり過ぎると飽きるというジレンマがあり、一時転調したタイミングでやると飽きにくいという解決があるかもしれないです。

編曲的な話をすれば、中域辺りにBassoonとFrench Hornを入れたのが個人的に新しい試みでした。ここら辺の音域でテンションを鳴らしたり、半音で動かしたりすると気持ちいいということを学びました。イノタクさんがTwitterでそんなこと言ってた気がするけど該当ツイが見つからない。

サビ

かなりどうしてこうなったのか覚えていないのですが、コサメガ名義ボカロ直近二曲がサビ(ドロップ?)をワンコードで押し切る曲が多かったので今回はコードがチャカチャカ切り替わるサビにしようとは思っていました。

サビ頭は4536からちょっとひねって

IVM9 Vaug V IVdim7 | IIIm7 Vm7 I7

みたいなことになっています。Vaugのところで左にいるClarinetが「レ#→シ→ソ」とホールトン的なフレーズになってるのがお気に入りです。メロはスケール外の音を使ってないのでスッと聴けもすると思います。

サビ頭のキメはここら辺?

ザ・なつやすみバンド  - たったひとさじの日々

bonobos - Gospel In Terminal

ここまでいろんな楽器がガチャガチャ掛け合う感じだったので、その分「(薄着の命は)たのしげ」のところでリズム合わせるのが映えてる気がします。

「(一回転した反)動で」のところでHornが「ソ→ファ」と出張ってくるのかなりお気に入りです。CRCK/LCKS - ひかるまちの2:30~とかグスターヴ・ホルスト, ボストン交響楽団, 小澤征爾 - The Planets, Op. 32: 4. Jupiter, The Bringer Of Jollity の3:06~とかで気持ちいな~と思っていつかやりたいと思ってた記憶があります。

「日暮れのそばまで」はイントロのピアノのリフの反復になってます(露骨過ぎかも)。

2A

1Aでズレてた部分をちょっとだけ矯正したイメージ。リズムで展開作って他はそれに合わせる感じ。

2B

2Aがリズムで展開作ったので、2Bはコードで展開を作ろうとなり、こちらもこねた結果

IVM9 | IVM9(#11) | VM9 | #VM7

VIm7 #Vaug | I/V Iaug/#IV | bVIIM9 | IIm7/V

になりました。理屈は良く分かってないですが、こちらも大体平行移動はオッケーっしょ(笑)という感じです。1BがIImから上がっていくやつだったのに対して、こちらはVImから半音でベースが下がっていくやつ(クリシェってやつ?)。bVIIM9はどうしてこうなったのか良く分からない。Vの前にbVIIに行くやつがあって、それ?赤い鳥 - 翼をくださいの1:21とか東京スカパラダイスオーケストラ, 長谷川白紙 - 会いたいね。゚(゚ ́ω`゚)゚。 - feat.長谷川白紙の0:59~とか。

2サビ

基本1サビと同じ

D

3+3+3+3+4/8みたいなノリに。一応イントロのピアノのリフが3+3/8っぽいノリを含んでるのでそれで突然感は緩和してるつもりです(うまくいってるかはわからない)。

コードの切り替わりを遅くして、IVM9とIIIm7(-9)を押し出す感じ。「(会え)たのに会わずに過ぎ」がファでIIIに対して減9度で少しきつめの響きになってると思います。ファ自体ミに行きたい気持ちが強いので全体的に緊張感がある?IIIm7(-9)は婦人倶楽部 ‑ 東京カラーのAメロでいいな~となり、今回使いました(東京カラーはコードの内側に入れてるのに対して、薄くて軽いはコードの外側に置いてる)。

E

歌としては新しいメロだけどイントロのピアノの変形なので耐えてるという気持ちです。

3サビ

同じ

3A

ちょろっとやって終わり

その他影響を受けた曲
    • そもそもは秋曲にするつもりなく作り始め、どんどん秋によってきたんですが、最高の秋曲としてずっと念頭にこれがありました。大名曲過ぎる。
    • 編曲のノリとか影響受けてると思います。大名曲過ぎ(これがTomgggさんのプレイリストに入ってて婦人倶楽部を知ったという経緯もあり思い出深い)。
    • 大名曲過ぎ。(あれこれ言い過ぎるのは野暮かつめちゃくちゃなこと言ってたら申し訳ないという気もあるのですが、それはそれとして書くと)歌うことについての歌だと思ってて(アーティストとしての規模感の違いとか、自分の声で姿を晒して歌っているかそうでないかの違いとかあるものの)歌もの作ってるものとしてめちゃくちゃ共感できて、もっと言えばそれは結局人間の弱さとか情けなさとかの話に一般化できると思ってます。そういう内容を、ちょうどいい温度感(というと雑過ぎかも)で歌ってくれる曲で本当に好き。聴いてからはずっとこの曲が頭にある状態で暮らしてます(し『薄くて軽い』もその状態で作ってました)。編曲面でも影響受けてるしMVの質感も影響受けてると思います。
    • 今回のバイブス曲たち。
曲以外のもの
    • ???「一倍速って、普通の速度やろ。変な言い方すんなよ」
    • 秋曲作ろうと思ってから『よつばと!』の9~12巻を中心に読み直して気持ちを得ました。よつばと!10巻収録の第69話「よつばとさいかい」のこの一コマはモロ(この後の展開としては、よつばが遊具で遊んでしまい近道になってないよとツッコミが入る(良すぎ))。
    • 作ってる時期短歌にハマり、凄いな~となってました。短歌全然良く分かってないのであれですが、そもそもの話、比喩っておもしろいな~となり、今回多用しました。
    • 『標準時』特有の話として、サンプリング的な手法がおもしろいな~となってました。例えばこんなの。
      • AならばBでありかつBならばAであるとき あれは彗星?
      • それは二十世紀を通じての潮流でしたがまもなく離陸いたします
      • 最後までお聞きの方に耳よりの小さな夜の室内楽
      • それはよくある質問だ繰り返し変奏される主題のようだ
      • 本日の放送は終了しました。私はまだ、考え事をしています
    • 学問っぽい言葉とか、アナウンスっぽい言葉とか、とにかくある種人間味?がない淡泊な?言葉をポエムの文脈に持ってくるとおもしろいみたいなことだと理解しました。ここまでくると流石に野暮すぎるかもしれませんが、『薄くて軽い』はスマホとかノートPCとかの売り文句の文脈で使われるイメージで、これを曲のタイトルに持ってくることのおもしろさ?みたいなものが出ればなという狙いがあります。
おわり

終わりです。変なこと言ってたらご指摘いただけるととても嬉しいです。